Blog

【防災・防火管理講習を受講して】

【HIROKOのブログ パート58】

みなさん、こんにちは。Terasu スタッフの HIROKO です。

今回は10月に行ってきた「防災・防火管理講習」について書いていきますね。

 

皆さんは「防災・防火管理者」ってご存じですか?

私は今回初めて知りました。

詳細は割愛しますが、消防法上で一定の要件を満たす物件において、選任が義務付けられている防火や防災に関わる業務を行う者です。

一応は国家資格ですが2日間の講習と簡単な試験で取得できます。

最近は2019年の京都アニメーション放火事件、2021年の北新地クリニック放火事件などビルでの放火による火災で多くの人達が犠牲になりました。

令和3年の京都における火災の原因は「放火」が1番でした。

 

今までは、ニュースの出来事として他人事のように感じていましたが、今回講習を受けていつ自分の身におきてもおかしくないと思いました。

 

いくら自分たちが注意していても、予期せぬことが起きます。

その時に、どのように対応すればよいのか、これはスタジオだけの問題ではなく個人としても考えていかないといけないことだと痛感しました。

 

皆さんは、もし地震や火災が起きた時、どのように避難するのかご家族と話をされていますか。

お家に消火器はおいておられますか。

消火器の使い方はご存じでしょうか。

 

またホテルや雑居ビルに行かれた時、避難通路の確認はされているでしょうか。

私は必ず確認します。

心配性かもしれませんが、高いビルではここで火災が起きたら飛び降りることもできないなあ、なんて勝手にシミュレーションしてみたり・・・(笑)

今回講習を受けた京都市市民防災センターでは、いろいろな体験施設があり消火や地震の体験など無料でできます(京都市市民防災センター|一般財団法人京都市防災協会 (kyotobousai-c.com)

 

私も講習のため初めて行きましたが、小さい子供が喜びそうな展示物もあり家族で防災意識を高めるためにもお勧めの場所だと思います。

 

何事でもそうですが、起こった時に初めて意識しますが、それまではニュースを見ていても対岸の火事としか捉えず、事前に対策を考えている人は少ないと思います。

 

私は今回、業務として講習会へ参加しましたが講師の話や映像を見せられて改めて防火や防災の意識を高めていく必要があると思いました。

火災に関しては、全焼しなくても消火により家財などあらゆるものが消失すると言われています。

大切な命や財産を守るためにも、皆さんにもぜひ意識して頂きたいです。

 

これから年末年始にかけて暖房など火を使う機会が多いです。

どうぞ皆さん、「火の用心」でお願いします。

 

そういえば、昔は子供達が当番で「火の用心」と町内を回っていました。(私も子供のころは、ずいぶん回っていました)

今ではそんな光景は見ることはできませんね。

 

色々なことがデジタルになり便利にはなってきていますが、どっぷりと昭和人間の私はアナログなあの時代がとても懐かしいです。

 

時代は変わっても、防火や防災の意識は変わりません。

皆さんも今一度ご自身やご家族と「防火・防災」の話をしてくださいね。

 

『火のよーうじん(チョンチョン)、マッチ一本火事の元、火のよーうじん(チョンチョン)』

(若い人にはわからないかな・・・・)

 

 

HIROKO担当クラス

隔週月曜日 13:45~14:45(10月より、第2.4.5月曜日)

毎週火曜日 10:30~11:30

毎週水曜日 15:30~16:30

毎週金曜日 12:00~13:00

京都のヨガスタジオTerasu

───・───・───

地下鉄や阪急沿線からのアクセス抜群! お仕事やお買い物の前後に是非お越し下さい。

国際会館駅・松ヶ崎駅・北山駅・北大路駅・鞍馬口駅・今出川駅・丸太町駅・烏丸御池駅・四条駅・五条駅・京都駅・九条駅・十条駅・くいな橋駅・竹田駅 の各駅から沢山の方にお越しいただいております。

 

 

 

 

 

» ホームへ戻る