Blog

【ブログ】医師が教えるヨーガの知恵

毎週土曜日13時からコミュニティークラスでトリートメントヨガを担当している女医 兼 ヨガインストラクターのSEIKOです!

今日は感染対策について医師目線からお伝えします。

ここ数日はとても寒いですね。この季節は風邪やらウィルスやら流行ります。気温が急に下がったりやofficeの乾燥したお部屋に長時間こもっていると気持ちも身体も縮こまり、なんとなく弱りがちになるかも?しれません。

コロナの時にだいぶ浸透しましたが、感染対策はまず手洗い、ウガイ、そして換気が大事です。それから適度な距離をとるとか、でしょうか。

スタジオでは、しっかり換気してお待ちしておりますね。

そして縮こまった肺を広げたら、気持ちよく大きく息を吸って吐きましょう。ヨーガの知恵では肺を広げてくれる後屈系のポーズや呼吸法もあります。顔まわりの血流を良くしたら、リンパを活性化、免疫のバリアも活性化されます。

シャバーサナしてリラックスしてhappyな気持ちになったら、自然と免疫力もUPします。

先日はヨガを何年も続けられている会員の方が、クラス後にはさらにツヤツヤと輝かれていました。美意識、そして積み重ねることの大切さを教えていただきました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

トリートメントヨガでお待ちしております。 SEIKO

» ホームへ戻る