Blog

【Vol.3 個人として取り組めるSDGs~つかう責任~】

みなさん。こんにちは。京都のヨガスタジオTerasu スタッフ兼インストラクターのYUKAです。

最近蒸し暑い日が続いていて何もしなくてもじわじわと汗が出てくる時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は日常生活でほんのちょっと考え方を変えることでSDGsな未来へ繋がること。

消費者として”もの”を買う時に何に重きをおいて買い物をするか?について考えたいと思います。

早速ですが、SDGsの17の目標の12番目。

『12.つくる責任 つかう責任』

その中のターゲットの1つとして下記内容が記載されています。

「12.5 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。」

ぱっと読んでみると生産者が商品を作るときに材料を再利用したり、作り方を工夫して廃棄物の量を減らせば大幅に削減できるのでは・・・と他人事のように捉えがちです。

そして私一人が取り組んだところで何も変わらないという思考になりがちです。

しかし!私たち消費者一人一人ができることをやってみることで、その小さな行動が廃棄物の発生を大幅に削減する第一歩に繋がるのだと思います。

例えば個人の簡単な取り組みですが、エコバックを持参することでナイロン袋などの廃棄物を減らすことに繋がります。

企業側の取り組みとして、スタバなどではマイタンブラーを持参すると値引きしてくれるというお得なサービスを提供することでごみ削減というエコに繋げようという取り組みを☆彡

その他にプラスチック製品削減の為に紙ストローに変えたり、全てではないですがアイス(冷たい飲み物)でも紙コップで提供されたりしています。

また、生協では「卵のパックを紙パックにして回収する」ということでプラスチック製品&ゴミを削減したり、ナイキなどスポーツブランドでは「ウエアにリサイクル材を使用した商品」を販売したりするなどの取り組みをされています。

これはあくまでも一例なのでもっといろんな取り組みをされている企業があると思いますが、そういった取り組みをしている企業を応援(そういった企業の商品を購入)することで、私達も廃棄物削減に貢献していることに繋がるのだと思います。

つかう側として責任を持った行動。

消費者として無駄なゴミを出さない為にはどういう行動をとり、どういう商品を選択(購入)すればよいのか?

私は仕事へ行く際にはマイタンブラーやマイボトルを持参して地球に優しく♡お財布にも優しく♡を実践中!

そしてただ商品を購入するのではなく、その商品の成立ちや応援したいと思える企業かどうかを意識して購入する。

意外と身近なことで私達がちょっと意識を変えるだけでできるSDGsな取り組み。

ぜひ皆さんが取り組んでいるSDGsな取り組みやおすすめの情報があれば教えてください☆彡

それでは本日も良い1日をお過ごしください(^▽^)

・──・───・───

京都のヨガスタジオTerasu

───・───・───

地下鉄や阪急沿線からのアクセス抜群! お仕事やお買い物の前後に是非お越し下さい。

国際会館駅・松ヶ崎駅・北山駅・北大路駅・鞍馬口駅・今出川駅・丸太町駅・烏丸御池駅・四条駅・五条駅・京都駅・九条駅・十条駅・くいな橋駅・竹田駅 の各駅から沢山の方にお越しいただいております。
 

» ホームへ戻る