Blog

【インストラクターデビューの道のり パート3】

みなさん、こんにちは。TerasuスタッフのHIROKOです。

今回のブログではカイヴァリヤダーマ・ジャパンCCYティーチャートレーニング応用編、熊本阿蘇合宿での様子をお伝えしたいと思います。

昨年9月に京都、東京、長崎の同期のメンバーが初めて顔を合わせました。

ヨガの経験も、年齢も様々ですが「ヨーガ」を学びたいという同じ思いからか初対面とは感じませんでした。

阿蘇山の麓にある合宿所は自然豊かで、どことなくインドのカイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所に似ています。

見渡す限りの草原では放牧がされていて、自然の雄大さに包まれそして歓迎されているように感じました。

そんな環境の中、9日間の講義はスタートしました。

講義の内容はとても濃く、難しい言葉もいっぱい出てきましたが、熊本出身の先生が熊本弁で解説して下さることにより、場は和んでいきました。

また毎回の様に「ゆっくり、ゆっくり」と言ってくださる言葉にどれだけ救われたか知れません。

ヨーガ=アーサナ。

アーサナ=運動、と思っていた私は、ヨーガはアーサナだけではない、『ヨーガは心の作用を止滅すること』の意味を少しずつ落とし込んでいこうと思いました。

ヨーガの教えに中に

ヨーガが成功する条件(サダカ)

・熱意

・勇気

・忍耐

・正しい理解

・決意

・他人との不交際

 

失敗する条件(バダカ)

・食べ過ぎ

・やり過ぎ

・喋りすぎ

・規則へのこだわり

・他人との交際

・移り気

と言うものがあります。

 

この教えを見た時に愕然としました。

私は失敗する条件が全て揃っています(笑)

 

そして、なぜ「規則へのこだわり」と「他人への交際」があるのかと疑問に思いました。

「規則へのこだわり」は適切な厳しさを持ちなさいということ、厳しすぎるとそこに執着が生まれる。

「他人との交際」は必要な事だけの交際にとどめなさいということ、交際しすぎるとそこにも執着が生まれる。

と、学びました。

 

人は常に色々な物や人に対しての「執着」があります。

「執着」は心を揺さぶります。

ヨーガをを学ぶにあたって、出来るだけシンプルに不必要なものは取り除き「執着」から解放する事から始まるんだと思いました。

「執着」だらけの私が、ヨーガの学びを継続することにより3年後5年後にはどのような変化があるのかとても楽しみです。

学びはまだまだ、続きます。

パート4でもお伝えしたいと思います。

次回、パート4へ続く

───・───・───

京都のヨガスタジオTerasu

───・───・───

地下鉄や阪急沿線からのアクセス抜群! お仕事やお買い物の前後に是非お越し下さい。

国際会館駅・松ヶ崎駅・北山駅・北大路駅・鞍馬口駅・今出川駅・丸太町駅・烏丸御池駅・四条駅・五条駅・京都駅・九条駅・十条駅・くいな橋駅・竹田駅 の各駅から沢山の方にお越しいただいております。
 

» ホームへ戻る