Information
特別クラス【6月14日】知っておきたい養生の話~夏編~
【大好評!養生の話「夏編」】
〜東洋医学の知恵で、健やかに夏を乗りきる〜
春に開催し好評をいただいた「季節の養生講座」、お待たせしました!今回は夏編のご案内です。
「東洋医学」は、自然のリズムに寄り添いながら心身を整える智慧。
中でも日本で受け継がれてきた中医学ベースの考え方は、四季のある私たちの暮らしにフィットするヒントが詰まっています。
🌿テーマ:夏の養生と「心」のケア
東洋医学では、**季節ごとにふさわしい暮らし方=“養生”**があり、それに沿って過ごすことで心と体のバランスが整うと考えられています。
夏は陽のエネルギーが最も高まり、活動的になる季節。
その一方で、熱や湿気により体力を消耗しやすく、心の不調にもつながりがちです。
今回のキーワードは「心(しん)」。
東洋医学では夏と心は深く関係しており、上手にケアすることで心身ともに軽やかに夏を過ごせるようになります。
🌼この講座で得られること
・東洋医学の基本的な考え方
・夏に起こりやすい不調とその予防法
・「心」を整える日々のセルフケア
・「自力整体」の理解が深まる
こんな方におすすめ
✔ 東洋医学や自然療法に興味がある方
✔ 季節の変わり目に体調を崩しやすい方
✔ 暑さによる疲れや不調をなんとかしたい方
✔ 不定愁訴(なんとなく不調)が気になる方
✔ 自力整体をもっと深く学びたい方
⸻
自然のリズムに耳を傾け、自分自身を大切にする時間。
夏を気持ちよく迎えるためのヒントを、ぜひ一緒に学びましょう。