Blog

熱中症対策について

みなさん。こんにちは。京都のヨガスタジオTerasu スタッフ兼インストラクターのYUKAです。

前回でヨガ哲学のヤマについてのご紹介が終わりました。ということで一旦学びはお休みして今回はこれから気になる熱中症対策についてお話させていただこうと思います。

というのもテラスでは現在マスクを着用してクラスを受講していただくようお願いしています。本日からは熱中症になるリスクを低減するためクラス中は「マスク推奨」という形に緩和させていただきますが、そもそも熱中症とは?

これから夏本番!日常生活でも常にマスク着用している方も多いと思いますので、熱中症について一緒に知識をつけしっかりと対策を取り入れ元気に夏を乗り切っていきましょう(^^)

ではまずは熱中症とは

「高温多湿の環境に長くいることで、体内の水分や塩分(ナトリウム)などのバランスが崩れ、体温の調節がうまくいかなくなること」と言われています。

そして外にいて太陽に当たっている時だけが危険だと思い込みがちですが、実は室内でも発症する場合があるということ。

要注意する時期はまさに今から!梅雨の合間の晴れた日や、梅雨が明けて急に暑くなった日。この時期はまだ体が暑さに慣れていない為、「汗をかいて体温を調節する」ということをうまく行うことができないからだそうです。

では今からどういう対策をとれば良いのか?ネットなど見ていると様々な対策が紹介されていますが、すべてを書ききれませんので今回は私が調べた中で特に大切だと感じたことをご紹介しようと思います。

【熱中症対策】

  • こまめな水分補給
  • 暑さに負けない体力作り
  • 体温を調節できる服装や暑さ対策グッツ持参

まずは水分補給。今は日常生活でマスクを着用することが当たり前になってきています。マスクをしていると口の中が渇かず水分が必要と感じにくくなりませんか?
そしてついつい水分を摂ることを忘れがちですが・・・実は乾燥している状態なのです。これはびっくり!ということで、のどが渇いていなくてもこまめに水分を摂るようにしましょう。

次に暑さに負けない体力作り。これはどういうことかと言うとこれから暑くなってくるのでまずは暑さに慣れておくことが必要だそうです。もちろん慣れると言ってもただただ暑いところでじっと我慢するのではなく、適度な運動をすること!そもそも汗をかくということは体温調節ができているということです。

その為「運動して汗をかき水分をとる」ということを繰り返していれば、熱中症の症状である「体温調節がうまくできない」といったことにはならないです!ぜひ適度な運動で暑さに負けない体力作りをしていきましょう。

最後に暑さ対策の服装やグッツを持参する。これはお店の中に入ると涼しく、外に出ると暑いという寒暖差が激しくなってくる時期なので、脱ぎ着できる服や帽子などを持参することが大切になるということです。「備えあれば憂いなし」ということわざがあるように、お出かけする際には熱中症対策の準備をすることをお勧めします。

ちなみに私は自転車移動が多いので、日焼け対策も兼ねて帽子・アームカバー・扇子など暑さ対策グッツをカバンに入れておくように心がけています!

それでは最後にレア写真!!

知り合いから送られてきた写真ですが、蝉が脱皮した瞬間!!!!この写真を見ると梅雨明け&真夏がすぐそこまで来ていることを感じます☆
 
そういえば最近朝窓を開けると「ミンミンミン~♪」と蝉の鳴き声が聞こえてきます。まさに今も。(笑)
 
みなさんはもう蝉の鳴き声聞きましたか?もしくは蝉を見ましたか?最近雨が多く雨音は良く聞こえてきましたが、雨が降っていないと蝉の鳴き声が良く聞こえることに驚きました!これからどんどん蝉の大合唱が始まるんだろうなぁ~(^○^)

たまには意識して外から聞こえてくる音に耳を傾けるといろんな音が聞こえてきて面白いなぁと思った今日この頃☆

では本日はここまで。暑さに負けず!熱中症対策して夏を楽しみましょう!最後までお読みいただきありがとうございました(^▽^)

またヨガ哲学のお話も書いていきますのでお楽しみに☆

───・───・───

京都のヨガスタジオTerasu

───・───・───

地下鉄や阪急沿線からのアクセス抜群! お仕事やお買い物の前後に是非お越し下さい。

国際会館駅・松ヶ崎駅・北山駅・北大路駅・鞍馬口駅・今出川駅・丸太町駅・烏丸御池駅・四条駅・五条駅・京都駅・九条駅・十条駅・くいな橋駅・竹田駅 の各駅から沢山の方にお越しいただいております。
 

» ホームへ戻る