Information

なぜRYTではなく、Terasu独自の育成コースなのか?

「RYTの方が集客しやすいのに、なぜ独自のコースを開講しているのですか?」

実際に、こうしたご質問をいただくことがあります。

たしかに、RYT(全米ヨガアライアンス認定)は世界的に知られた“ヨガ資格”であり、検索でも上位に表示されやすく、「世界基準の資格だから安心」と考えて選ばれることが多いのも事実です。

でも、私たちTerasuは、あえてRYTではなく、独自のヨガ指導者育成コースを開講しています。その理由は、とてもシンプルです。

「本当に必要な学び」を、必要な順番と深さで届けたいから。

Terasuの育成コースを担当する代表・AKIは、かつてRYT講座で講師を務めていた経験があります。

ですが、本コース開催するにあたり自分が納得できる内容を選び、これから指導者を目指す人に必要だと思う事を適切な知識量で伝えたかったから。

気づけば「資格を取ること」が目的になってしまい、本来ヨガが伝えてきた“生き方としての智慧”が、形だけの学びの中に埋もれてしまうことも少なくありません。

結果として、「資格」は取ったが自信を持てずに、指導者としての一歩を踏み出せない人も多くいます。これまで他校でRYT講座を修了した新米ヨガインストラクターをTerasuでは100名以上サポートしてきました。

ヨガの本質は「ポーズを教える技術」だけではありません。

本来、ヨガを伝えるということは、ポーズを教える技術以上の何かを必要とします。

だからこそ、型にはまらない独自のプログラムをつくり、大切なことを、大切な順に、大切な深さで丁寧に伝えていくことを選びました。

どんな資格でも、取得=1人前ではなく、スタートラインに立っただけです。そこからどのように学び続けていくのかが、講師の資質として大変重要だと思います。

「学びの先にある“自身の在り方”に気づく場」

このコースは、知識やスキルを詰め込む場ではありません。自分自身の軸を深めながら、自然と“伝える存在”へと成長していくための場です。

TerasuのTTCが大切にしているのは、

「誰かに教えられるようになること」だけではなく、

「自分自身の在り方を深め、その姿勢を通してヨガを伝えていくこと」です。

知識や技術だけでは届かないものがある。

だからこそ表面的な「知識」ではなく、その人の内側から生まれる気づきを育てる育成を選んでいます。

ヨガ指導者として歩み出すすべての人へ

Terasuの育成コースは、「学びの先にある“自分らしい在り方”に気づく場」であり、「自然と“伝える存在”へと成長していくプロセス」です。

資格という“型”を超えて、あなた自身の言葉で、人生で、ヨガを伝えていくための学びを、私たちは大切にしています。

» ホームへ戻る